忍者ブログ

トキの何でも便利屋

色々なものを置いていますよ! ご質問、ご要望、ご意見ございましたらこちらへお願いいたします。答えられる限り可及的速やかにお答えいたします!→redshears@hotmail.com

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

続・DSiLL

そういえば、前回の際に大事な点をお伝えするのを忘れておりました。
この、DSi LL。それまでのニンテンドーDSiでダウンロード購入したもの、即ちDSiウェアが引継ぎできません。はいここテストに出まーす。

面倒ですよね。でもこれ、理由があります。
やった人は分かると思いますが、DSiのダウンロードは結構簡単です。何でかというと、個人特定しないから。
持ち主で識別するわけじゃなく、ハード本体で識別する訳です。
それが何で簡単かと言えば、クレジットカードとかを考えれば分かりますわな。個人でアカウントを持つ形になると、その為に色々と手間をかける訳です。そのアカウントを最初からハード名義にしていれば、後は所有者がお金だけを出し入れすればいい訳です。現状は入れっぱなしで出てきませんが。

さて、そこで問題になるのは。ニンテンドーDSiでダウンロードしたDSiウェアは、本体名義で入っている事です。本体Aの名義で入っているから、本体Bの名義に入れることができません。
本体Aも本体Bも同じ所有者の手元にあるので、本来ならどっちにも入れられるんじゃね? と思う事でしょう。ですが、ここで問題。本体名義であるが故に、所有者を確認できないわけなのです。包み隠さず言えば、そのDSiウェアは本当にあなたがダウンロード購入したのですか? という事。それが確認できない訳です。
だから、登録された本体に再ダウンロードができても、別のハードには移動できないのです。面倒ですよねー。

ただまぁ、本人名義にするには最初に手間がかかるのですけどね。一長一短です。
ダウンロード購入を手軽にする為にした事が、データ移動のネックになってるって感じです。
まぁ、そのうち移動できるようにはなると思いますが。コピー対策やら何やらができるならの条件付ですけどな。
企業も大変なのですよ。利益を出さなければ成り立ちませんし。
迂闊に最初から、何の対策も取らずに『移動できます』ってすれば、違法ダウンロード→ハード移動。しかも自分だけじゃなく友人とかにも移動させる、何て事をやる連中が出てくるのは見えていますし。ちょっと前にも、高校生が似たような事して捕まってましたっけね。
まぁ、DS系列はただでさえマジコンで後手に回ってましたからね。しっかり対策をしてくる事でしょう。

新型では、もしかしたらアカウントになるかも……。いや、任天堂のコンセプトというかターゲット層からして、そういう事にはならないかな……? ううん、微妙なところです。
とりあえず、しばらくはDSiでのダウンロードは控えめにすることをおすすめしておきます。来年以降の新型がどうなるか、その辺が分かるまで待ってもいいかも。

それでは、本日はこれにて失礼しますー。
   ―――マジコン反対派。トキ

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カウンター

ブログ内検索

プロフィール

HN:
トキ
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1986/07/20
職業:
フリーター。現在遺跡発掘中!
趣味:
ネット、ゲーム、サッカーetcetc
自己紹介:
人生日々チャレンジ&クリエイト! 
そんな事を言いつつ遊びも忘れずに、面白そうな商品をご紹介してまいりますw
ゲーム談義もあるよ!


ツイッターしてます。お気軽にご覧くださいw
http://twitter.com/GRItokiya

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

最新記事

カテゴリー

最古記事

最新CM

最新TB

アーカイブ

バーコード

RSS

フリーエリア

アクセス解析